
サラマンカ〜バレンシアで留学生活を満喫!
留学するまで
仕事でスペイン語の必要性を感じたため、スペイン語習得のためにスペイン留学を決めました。私はホテルで接客業をしており、スペイン語しか話せないゲストの方に対応するにはスペイン語が必要だと思ったからです。
学校探しと準備
いろいろと情報をいただき、きれいなスペイン語(カスティジャーノ)が話される地域で、小さい都市のサラマンカへ3週間、大きい都市のバレンシアへ半年間行くことに決めました。学校はオススメいただいたところを選びました。担当者の方からご教授いただき、学生ビザの準備は半年前から、それ以外の準備は仕事の都合もあり出発1ヶ月前から始めました。もう少し調べる時間が欲しかったです。
なぜスペイン留学.jp を選んだか
インターネットで調べて連絡し、メールでのやり取りがスムーズで、スペイン留学についての説明も具体的で分かりやすく安心できたからです。
語学学校について(授業、アクティビティなど)
ドンキホーテ・サラマンカ校:
学校自体が小さいためアクティビティはあまり多くありませんが、先生との距離が近く、とてもアットホームな雰囲気です。アクティビティの引率も先生たちが行っています。
エスパニョレ:
バレンシアのエスパニョレは、大きな学校なので、生徒だけでなく先生やスタッフもたくさんいて、さまざまな国の人と出会えます。授業はすべてスペイン語で行われるため、最初は少し戸惑いましたが、スペイン語に早く慣れるには良い環境だと思いました。生徒の半分以上はヨーロッパ出身で、日常会話は英語を使うことが多いため、英語ができるとコミュニケーションがスムーズだと感じました。
アクティビティは日曜日を除き、週に毎日行われています。曜日ごとにイベント内容は異なりますが、毎週ほぼ同じプログラムです。
宿泊先について
ドンキホーテ・サラマンカ校:
学校のすぐ隣にある共同アパート(ピソ)で、立地がセントラルなので買い物やレストラン、バーに行くのにとても便利です。ピソはとても清潔で、掃除も週に一度入ってくれました。
エスパニョレ:
共同アパート(ピソ)は、学校から徒歩で約30分の場所にあり、バス・電車・メトロの駅がすぐ近くにあるので移動には便利です。スーパーや八百屋さんも近くにあります。建物自体は少し古いですが、内装はきれいで、掃除は2週間に一度入ります。レジデンスについては受付で相談できるので安心です。到着直後にアパート内で虫が出て困ったときも、その日のうちにスタッフの方が来て駆除してくれました。
留学先での生活について
スペインは全体的にのんびりしている国なので、ゆったりと過ごすには最適です。ただし、すべてがのんびりしている分、授業やアクティビティは時間通りに始まらないことが多く、電車も普通に遅れるので、そうした点が苦手な人は慣れるまで少しストレスに感じるかもしれません。
スペインの人々はとても人懐っこく親切です。道に迷ったり困ったときに周りの人に尋ねれば、たいてい助けてもらえます。スペイン語があまり話せなくても、ジェスチャーを交えてめちゃくちゃ教えてくれます!
これから留学される方へ
スペインには親切な人が多く、スペイン語があまり上手に話せなくてもコミュニケーションを取ろうとしてくれるので、スペイン語を学ぶ環境としてはとても良いと思います。バレンシアは気候も良く、海もあり、電車・バス・地下鉄や街のレンタル自転車など交通の便も整っています。さらに、美味しくて手頃なワインをはじめ、おいしい食べ物もたくさんあります。もし迷っているなら、短期間でも良いのでぜひ訪れてみてほしいです。




