スペインと日本の違い・クリスマス
スペイン人はクリスマスをどのように過ごすでしょうか。家族と?友達と?恋人と?
出かける?家にいる?何か特別なことをするのでしょうか?
今日はひょんなことからスペイン留学.jpスペイン人スタッフと話した日本とスペインのクリスマス・お正月の違いについて紹介します。
まずスペイン人が「クリスマス」と言う時は具体的にいつを指しているでしょうか。
正解は12月24日〜翌年の1月6日までです。日本では12月24,25日の2日間だけですがスペインでは約2週間クリスマスが続きます。この期間中は街中もイルミネーションで飾られとってもキレイです。
ではなぜ1月6日までなのか?それはスペインのクリスマスは、2回あるからです。1回目は12月25日。2回目は1月6日のReyes Magos(レジェス・マゴス)の日です。
スペインでは12月24日のイブ・25日のクリスマスは家族や親戚と過ごすのが一般的。みんなで賑やかに夜ご飯を食べます。25日は公務員を除くほとんどの人が仕事は休みで、家族でご飯を食べたり街中やセントロにあるクリスマスマーケットに行ったりして過ごします。そして12/31の大晦日から1月1日に日付が変わる時は、ぶどう12粒を鐘の音に合わせて食べるのが年越し行事!
スペインでのクリスマス2回目は1月6日です。この日はReyes Magos(レジェス・マゴス)と言って『東方の三賢者』または『東方の三賢人』といわれるサンタクロースに似ても似つかない王様が子どもたちにプレゼントを持ってきます。
長年日本に住んでいるスペイン人はみんな口を揃えて日本でのクリスマス時期(12月24日〜1月6日)はとっても寂しい!と言います。
理由は、
- クリスマスマーケットがない
- 街中のキラキラしたクリスマスの感じやイルミネーションは12月25日まで。クリスマスが過ぎればイルミネーションも全てなくなりお正月モードになるから!
- なぜ恋人の日なのか?驚くくらいたくさんのカップルが街中を仲良く歩いてる!
- クリスマス期間が短い!
とのこと。「期間が短い」って個人的にすごくスペイン人っぽいな〜と思いました。笑
それから日本の文化で1月1日の朝ご飯を家族全員で食べること、子どもにあげるお年玉にもびっくりしたそうです。
なぜ1月1日の朝早くに起きて家族全員で朝ご飯を食べるのか、眠いよ!というのが言い分。確かに12月31日にぶどうを食べて夜中2〜3時まで起きている彼らからすれば眠いと思うのでしょう。
スペインではお年玉をあげる文化がないので年明け親戚・家族で集まったときにお年玉、とりわけ小さい子どもにお金をあげることにとても驚いたそうです。こどもに現金なんて生々しい…。何が欲しいか、何をあげたら喜ぶのか考えて買うから贈り物やプレゼントに意味がある!とのこと。
・・・まぁ確かに彼らの言い分も分かりますね。おおきくなったら日本のように誕生日等に現金というのもスペインでもあるそうですが、小さい子どもにそれはちょっとね…とのことでした。
それからお寺や神社に初詣に行った時のお賽銭!「なんであんなに大きい箱に誰からも見える状態でたくさんお金が入っているの?!小銭も紙幣も山のような映像をテレビで見た時は、「これだけお金がある」って見せびらかしてるみたいで、ちょっと引いた。」とのこと。
スペインは大多数がカトリックです。教会維持費や貧しい人たちに支援のために募金を募っていますが中身が見えない箱でサイズも日本のお賽銭箱のように大きくなく、中にどれだけお金が入ってるかも見えません。それから盗まれないように募金箱自体にとても頑丈な鍵やくさりがかけられています。写真のようにそう簡単に持ち運び・開けれないのです。たいてい教会の入り口付近、大きいと所だと左右2カ所にあるところが多いそうです。
見る人が変わると思うこと、感じること、考えることも全く変わってきますね。とても面白いです。今スペイン留学中の方やこれからスペインに旅行される予定のある方は、教会に行ったらどこにどんな募金箱があるか注意してみてみてくださいね。