スペイン留学される方、スペインの朝ご飯事情についてはすでにご存知ですか?
日本のようにご飯、お味噌汁、おかず、などがっつり食べるのか、そもそも主食ってご飯…?
Mi viaje.com web記事より
スペインの典型的・代表的な朝ご飯は一つという訳ではありません。
スペイン全土で典型的な朝ご飯、それはコーヒー、トルティージャのピンチョでこれはバルやカフェでのメジャーな朝ご飯!コーヒーとひと言で言っても種類がたくさんあり、(ブラック、ミルク多め、ミルク少なめ、カプチーノ、アメリカン、デカフェ、ブランデー入りなど)三角に切ったジャガイモ入りのオムレツ、通称トルティージャと1口サイズのパンでエネルギーを取り入れたら1日のスタート!
甘党派におすすめの朝ご飯はスペイン全土で愛されているチュロス。これを朝ご飯に食べる人も多いです。ホットチョコレートに付けて食べると◎(チョコレートまで付けると日本人にはちょっと重い(甘すぎる)かもしれないですね…)
オルチャタとファルトネス、これはバレンシアで有名ですが朝ご飯に食べる人もいます。ファルトネスをオルチャタに浸して食べるのが一般的でとっても甘いです。スーパードリンクとも言われているのでこれで朝ご飯を済ませると1日元気いっぱい、活動できます。
中にはコーヒーを飲むだけ、コーヒーとビスケット何枚か、コーヒーと小さい菓子パン一つ、フルーツ・・・とスペイン人は軽めに朝食を済ませる人が多いです。
初めてのスペイン留学、ホームステイで朝ご飯ってこれだけ・・・?とならないように事前にスペインの文化についても勉強して留学してくださいね。