スペイン・中南米への留学なら、スペイン留学.jp|代行手数料 0円

  • 大阪06-6346-5554
  • 神戸078-230-2022
  • 東京03-6869-6435
  • 名古屋052-766-6406
  • 福岡092-517-9535

ネットで24時間
いつでもOK!

Web問合せ

【現地の様子は?】バレンシア・エスパニョレ

エスパニョレ・インターナショナルハウス・バレンシアの日本人スタッフ勝木さんより、近況メッセージが届きましたのでご紹介いたします。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
バレンシアはスペインの第三の都市で、地中海沿岸に位置しています。人口は80万人、首都のマドリードまではAVE(スペインの新幹線)で90分、バルセロナまでは電車で3時間です。
ここ数年で日本食を扱う食材店の品揃えが豊富になり、日本人オーナーのレストランも増えたので、もし日本食が恋しくなったとしても困りません。
 
バレンシアは大きすぎず小さすぎず、適度な規模の街なので移動が楽なのが特長です。
また年間300日以上晴れという気候に加え、物価も安く、とても住みやすいのがここ最近留学生に人気の理由です。
 
エスパニョレはそのバレンシア旧市街の中心地にあります。リノベーションされたばかりのオシャレな校舎には28教室あり、広いパティオやテラスなどもあります。
 
学校の周りにはレストランやバル、カフェテリアなどが多くあり、中央市場やラ・ロンハ(世界遺産)などの観光地もあり活気に溢れています。
 
コロナの状況ですが、ワクチン接種率はおよそ80%で、バレンシアではレストランやバルなどの規制も緩和され、1テーブル10人までとの制限はありますが、ほぼ日常の生活と変わりはありません。
 
ソーシャルディスタンスが保てない場合以外は屋外ではマスクの着用は義務ではなくなりました。生活する上でワクチン接種証明書がないと困るということは今のところありません。
 
2020年のロックダウン以降、対面の授業を開講することができています。その都度変更する規制に従い学校でも体温測定やマスク着用などを徹底していました。
現在は校内でマスク着用の義務があり、アルコールも校内各所に設置されています。
 
徐々に留学生も戻って来て、現在(2021年11月)の時点で学生数は240人ほどです。
 
ヨーロッパの留学生が半数以上を占めていますが、日本からの留学生も多くいます!
 
アクティビティは主に屋外で行われるものをメインとして行われていますが料理教室などもあります。料理教室や水族館や美術館のツアーなどが人気です。
 
日本からのスペイン入国制限については頻繁に変更がありますので、必ず入国前に在スペイン日本国大使館のサイトでご確認下さい。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
バレンシアは、年間を通して気候がよくとても過ごしやすい街で、幅広い世代の留学生に人気の留学都市です。
来年の留学を検討されている方は、時間に余裕を持って準備を進めてくださいね。
 
留学までの流れや、費用についてなど何なりとお気軽にお問合せくださいませ!
 
【お問い合わせ先】

E-mail:info@spainryugaku.jp

TEL:06-6346-5554

 

この記事をシェアする

関連記事

related posts

Enforexマドリード校の言語交流の様子

お祭りの時期に合わせてスペイン留学しませんか?

スペイン語+フラメンコ、フラメンコギターを学びたいなら!