スペインで発明された歴史に残す10個の発明品を紹介します。留学先「あなたの国で有名なものや文化は何?」と聞かれることは多いですがスペインの発明品やスペイン発のものって意外と知らない方が多いです。
「あ〜!知ってる知ってる!」というものから「えっ!?これもスペイン発?」と驚くものまで色々です。
10個もおさえておけばスペイン人との会話のネタにもなり、話も広がりますね。
1)モップ
Manuel Jalónによって作り出されたモップは、「これは成功作だ!」となった場所はスペイン留学.jpの提携大学があるサラゴサだそうです。
2)チュッパチャップス
皆さんおなじみチュッパチャップスもスペイン生まれです。味は世界各国で色々なものが楽しめます。スペインでメジャーな味はイチゴ、青リンゴ、コーラ、すいか、オレンジ、レモンです。またチュッパチャップスのロゴはあの有名な画家サルバドール・ダリ作です。
3)潜水艦
日常的に目にするものではありませんが海洋研究など、海で大活躍。水の中でも地上にいるときと変わらず呼吸ができる、まさに大発明に違いないでしょう。
4)サッカー盤ゲーム
さすがサッカー大国スペイン!!!実際に自分がプレーしなくても楽しめるサッカーのボードゲームです。実際のサッカーもそうですがこのゲームでも大盛り上がりするのは根っからのサッカー好きだからでしょう。バルなどにも置いてあります。
5)電卓
デジタルの電卓はスペインの発明品です。1作目は1914年に作られたそう。そこから改良を重ね現代のものに至るそうです。
6)スペインギター
6本の弦からなるこのスペインギターは13世紀から18世に掛けてビウエラと呼ばれるギターを改良したものだそうです。
7)オートジャイロ
名前を見てパッと思い浮かばない方も多いと思いますが、ヘリコプターのような飛行機のような乗り物です。
8)葉巻きたばこ
16世紀のスペイン・セビーリャでたばこの浪費を少なくするために、お米で作られた薄い紙を使用したことが始まりと言われています。
9)使い捨ての注射器
1)のモップ発明者、Manuel Jalónが作りました。これによって使い回しが無くなり、多くの感染症を防いだそうです。
10)ロープウェイ
これもスペイン発!個人的にはこれが一番意外だったスペイン発の発明品です。