スペイン・中南米への留学なら、スペイン留学.jp|代行手数料 0円

  • 大阪06-6346-5554
  • 神戸078-230-2022
  • 東京03-6869-6435
  • 名古屋052-766-6406
  • 福岡092-517-9535

ネットで24時間
いつでもOK!

Web問合せ

スペイン人がよく使う口語表現【日常編】

教室や授業で勉強したスペイン語とスペインや中南米現地で耳にするスペイン語、全然違う!と思われたことがある方いませんか?

 

日本語もそうですが書き言葉と普段使う表現は違います。特にスペイン語は「え、何言ってるの?」と思うこともしばしば。

ですがネイティブが使う口語表現が分かれば会話の幅も彼らが言っていることも理解でき、話題もぐっと広がります。

 

この、PRACTICA TU ESPANOL:LAS EXPRESIONES COLOQUIALES には約200もの口語表現が掲載されています。毎日1つずつ覚えるのも良いですね。レベルはB1。問題と回答もついているので自宅学習用におすすめです!

スペイン語で、

estar muy liado(s) 意味は”しなければいけないことがたくさんある”

ponerse las botas これはブーツを履くという意味ではないのです!意味は”食べ過ぎる”、過去で使う時は”食べ過ぎた”なのです!

dormir como un tronco troncoは直訳すると、(木の)幹、丸太です。dormir como un troncoだと意味は”深い眠りにつく”

 

直訳した単語の意味が分かってもイディオムとなると全く違う意味になる表現がたくさんあります。また男性がよく使うもの、女性がよく使うものなど性別によって、それはあまり女性が言うべきでない表現(男っぽすぎるなどの意味から)や若者がよく使う表現などもあります。

 

この本はスペイン語教室大阪校で購入可能です。在庫は1冊のみ!早い者勝ち!!!もちろんオンラインからも購入して頂けます。

 

 

この記事をシェアする

関連記事

related posts

Enforexマドリード校の言語交流の様子

お祭りの時期に合わせてスペイン留学しませんか?

スペイン語+フラメンコ、フラメンコギターを学びたいなら!