スペイン・中南米への留学なら、スペイン留学.jp|代行手数料 0円

  • 大阪06-6346-5554
  • 神戸078-230-2022
  • 東京03-6869-6435
  • 名古屋052-766-6406
  • 福岡092-517-9535

ネットで24時間
いつでもOK!

Web問合せ

肉製品等の持ち込み、厳格化!2019年4月22日より

2019年4月22日より、日本への肉製品等の持ち込みが厳しくなります!!

 

2019年4月22日より海外からの肉製品の違法な持込みに対する対応を厳格化します。 

 

・任意放棄の有無にかかわらず、違法な持込みには厳正に対処します。

・手荷物の中に、輸入申告のない肉製品などの畜産物が確認された場合、罰則の対象になります。

・輸入検査の手続でパスポートや搭乗券の情報を記録するため、検査に時間を要することがあります。

   

家畜伝染病予防法により、輸入検査を受けずに畜産物を持ち込んだ場合には、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金が科せられます。

(動物検疫所HPより抜粋)

 

 

現在、多くの国で口蹄疫やアフリカ豚コレラなどの家畜の病気が発生しているそうです。

おみやげや個人消費用の畜産物は検査証明書の取得が難しいため、肉製品や動物由来製品のほとんどは、日本へ持ち込むことができません。

 

例えば、生、冷蔵、冷凍、加熱調理済みの加工品など、いかなる形態のものでも動物検疫の対象です。
例:ジャーキー、ハム、ソーセージ、ベーコン、肉まんなど

 

スペインや中南米に留学される方や、ワーホリで行かれる方、GWの旅行も含めてお気をつけください!

この記事をシェアする

関連記事

related posts

Enforexマドリード校の言語交流の様子

お祭りの時期に合わせてスペイン留学しませんか?

スペイン語+フラメンコ、フラメンコギターを学びたいなら!