スペイン・中南米への留学なら、スペイン留学.jp|代行手数料 0円

  • 大阪06-6346-5554
  • 神戸078-230-2022
  • 東京03-6869-6435
  • 名古屋052-766-6406
  • 福岡092-517-9535

ネットで24時間
いつでもOK!

Web問合せ

京都外国語大学でセミナーを実施しました!

10/23(火)京都外国語大学で留学セミナーを実施しました。

 

スペイン語はスペインと中南米のほとんどの国で公用語となっているので、留学先も選択肢はたくさんあります。

今日参加頂いた方に伝えたかったことはたくさんあったのですが、中でも費用についてはどのお客様からも質問頂くので今日もそこに絞ってセミナーを進めました。

 

スペイン語圏の留学で1番費用を抑えて留学できるのは、グアテマラ。

グアテマラは授業もマンツーマンレッスンが主流でそれでも他の国に比べると料金は安いです。

たとえば、中南米とスペイン各地に提携校をもつ、ドン・キホーテという学校でメキシコとグアテマラにそれぞれ1週間留学した場合の費用(授業料+滞在費)を比べると、

 

メキシコ:525ドル/57,750円

グアテマラ:350ドル/38,500円

(1ドル110円で計算)

 

1週間でも2国間で約2万円差額があります。

航空券を含めてもトータルの留学費用はグアテマラが本当に安い!提携校があるグアテマラ・アンティグアは街自体は小さいですが語学学校はたくさんあります。

 

中南米はバックパッカーで訪れる人も多く、都市や地域によってはスペイン語しか通じないと言う所も多いのが現状。まずは旅する前にスペイン語を数ヶ月学んで、というのがモデルケースになっているとか。そういうこともあって(?)グアテマラはスペイン語圏で留学費用が安いのです。参加者の皆さんは各国・都市の留学費用を熱心にメモしていました。

 

留学は費用が全てではないですが、それでも避けて通れないのが現実ですよね。

これからご留学される方でまだ期間も時期も本当に行くかどうかもわからない、決まっていない、という方はまず、資料請求をおすすめします。

 

資料請求頂いた方にはスペイン留学.jp発行のスペイン語留学ガイドを無料でお届けしており、このガイドにはスペイン91校、中南米23校の国と都市情報を掲載しています。

ガイドを読めばその都市の特徴、アクセス、規模など基本情報がわかります。

その他ご留学された方の体験談や、留学初日から使えるスペイン語のレッスンも載っているので役に立つこと間違いなし!!

ご希望の方は以下のフォームからお問い合わせください。

スペイン語留学ガイド資料請求

 

セミナーにご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!

この記事をシェアする

関連記事

related posts

Enforexマドリード校の言語交流の様子

お祭りの時期に合わせてスペイン留学しませんか?

スペイン語+フラメンコ、フラメンコギターを学びたいなら!