スペイン・中南米への留学なら、スペイン留学.jp|代行手数料 0円

  • 大阪06-6346-5554
  • 神戸078-230-2022
  • 東京03-6869-6435
  • 名古屋052-766-6406
  • 福岡092-517-9535

ネットで24時間
いつでもOK!

Web問合せ

スペインに行く時お金はいくら持って行く?

スペインに留学するとき、セミナーやカウンセリングでもよくある質問の中で、

「お金っていくら位もって行けば良いですか?」

「お金いくら持って行くのが良いですか?」

と質問を頂きます。

 

留学先や留学期間、現地でしたいこと、行きたい場所、買いたい物によっても異なりますが、スペインではアルコール類を含め飲み物は日本よりも安いです。500mlのペットボトルのお水は現地のスーパーでで買うと50セント(65円)くらい。お菓子屋さんや自動販売機でも90セントくらいで買える所が多いです。

 

メーカーにもよりますが、このお水は1,5ℓで0,33セント(43円)!!!

飲み物の他、野菜やフルーツは日本より安いです。しかもほとんどキロ単位で量り売りなので日本での業務用の量が現地では家庭用で買えちゃいます。笑魚介類やお肉は日本とそんなに変わらないです。ハム、チーズもスペインの方が断然安い!!!

ヨーグルトなどの乳製品やプリンなどのデザートもスペインの方がサイズが大きいのでお得感がありますね。

こちらの卵は24個で2,42ユーロ(314円)です。

日本でもおなじみのファンタやアクエリアスはスペインでも飲めますが味が少し違います。ファンタに関してはレモン味がスペインにはあります!

 

ですが、平日のランチはスペインの方が少し高いです。

安くても10ユーロ(1,300円)以上かかる所が多いです。前菜、メインにデザート付きのところがほとんど。

日本でいう日替わりメニューをスペイン語ではMenú del díaと言います。

 

特に長期で滞在される方は現金、クレジットカード、キャッシュカードの3点セットで渡航されることをお勧めします。スペイン留学.jpでは海外専用のマスターカードビザカードをご紹介しています。クレジットカードに関してはJCBはスペインでは使えません。なのでマスターかビザどちらかを持って行かれることをお勧め致します。

 

この記事をシェアする

関連記事

related posts

Enforexマドリード校の言語交流の様子

お祭りの時期に合わせてスペイン留学しませんか?

スペイン語+フラメンコ、フラメンコギターを学びたいなら!