スペイン・中南米への留学なら、スペイン留学.jp|代行手数料 0円

  • 大阪06-6346-5554
  • 神戸078-230-2022
  • 東京03-6869-6435
  • 名古屋052-766-6406
  • 福岡092-517-9535

ネットで24時間
いつでもOK!

Web問合せ

スペイン人の性格

スペイン留学.jpの提携校、サン・セバスティアンにあるラクンサ・インターナショナルハウス・サン・セバスティアンの日本人スタッフ岡崎さんから、「日本人が共感したスペイン人の性格をよく表した例文がありました」と連絡がありました。

 

みなさんは「スペイン人」と聞くと、どういうことをイメージされますか?

 

陽気、明るい、おしゃべり好き、優しい、気さく、誰とでもすぐ仲良くなれる・・・

中には、

時間にルーズ、適当、シエスタの国!と思い浮かぶ人もいるかと思います。

 

岡崎さんとラクンサで授業を受けている日本人が共感した例文が、

 

Me irrita que los españoles hagan todo más o menos.”

 

意味は、「スペイン人がすること・やることはほとんどが大体・おおまかでいらいらする

 

・・・スペイン人の友人や知り合いがいる方はわかるわかる!と納得されたのではないでしょうか。

私はこの例文を読んだ時、仕事中にも関わらず、思わず「わかる〜〜!!」と声が出てしまいました。笑

 

日本人の感覚とスペイン人の感覚って少し違うんですよね。

例えば日本だと仕事のメールはその日か翌日に返信するのが一般的・常識とされていますが、スペインではそうではありません。連絡をした翌々日かそれ以上後に連絡が来る人もいたり、1週間後に連絡が来る人もいます。(もちろん、全員がそうでなくて日本のように即日返信される方も中にはいますがスペインでは少数派です。あくまでもこれは私の一個人の感想としてお読みください。)

 

「また連絡するね」「明日話そう」など「明日」「今度」「次の機会」という言葉が出て来たら、「あ、やらないな。」と思っても良いでしょう。もちろん人によりますが私の知り合いにもザ・スペイン人!という人がいます。

 

サン・セバスティアンがあるバスク地方はスペイン国内でも性格は日本に近いそうで、この例文を聞いたラクンサのバスク人の先生も「わかる!!」と共感していたそうです。笑

 

スペインで長期滞在を検討されている方やきっちりした性格の方は慣れるまでスペイン人のルーズさに翻弄されるかもしれません・・・そういうときは深呼吸して、「なるようにしかならない」と考えてみてください。

 

スペイン留学.jpの日本人スタッフは全員留学経験があるので、「スペイン人と日本人の性格を足して2で割るくらいがお互い、ちょうど良いよね。」とスタッフ同士でスペイン人の性格の話になるときは笑い話になることもしばしばです。

 

スペインが好き!という方の中にはこの大体・おおまかというのが好きな方も多いのではないかと思います。長期で滞在するなら、岡崎さん曰くスペインの中ではきちっとしているというバスクがお勧め!とのことです。

 

ラクンサの学校情報はこちらから

学校周辺のお洒落カフェはこちらの記事からご覧ください☺

 

日々、現地の学校から現地情報が届くスペイン留学.jpにはスペイン人ネイティブスタッフも在籍しています。お気軽にお問い合わせください。1週間のプチ留学も可能です!

 

TEL:06-6346-5554

E-mail:info@spainryugaku.jp

資料請求:フォームから

 

この記事をシェアする

関連記事

related posts

Enforexマドリード校の言語交流の様子

お祭りの時期に合わせてスペイン留学しませんか?

スペイン語+フラメンコ、フラメンコギターを学びたいなら!